本ページはプロモーションが含まれています
「SF映画史上最も笑えるスペース・ロマンティック・コメディ!」
という、三谷幸喜監督作の『ギャラクシー街道』。
もしかしたら、ロマコメじゃないのかもしれません。
私は、三谷作品を全て観てるワケじゃないけど、これまでのコメディとはなんだか違う感じがします。
本題に入る前に、サラッとおさらいしてみますね。
『ギャラクシー街道』って?
近未来。
宇宙に浮かぶスペースコロニー「うず潮」と、地球を結ぶスペース幹線道路、通称ギャラクシー街道は活気にあふれておりました。
が。開通して150年を経た、今では。
あちこち古くなってきましたし、別のルートも整備されてるようで、すっかりさびれたギャラクシー街道。閉鎖の噂も出ています。
そんな街道沿いにある、ハンバーガーショップを舞台にした、異文化コミュニケーションをテーマにした映画でもあると思いました。
登場人物は、全員宇宙人。
映画のなかの世界でも、どうやら主流は二足歩行。
トンガリ耳だったり、カラダの色が様々だったりしますけど、基本的には言語を操り歩いてますね。地球人だと言われなければ、見分けがつかない。
と言うよりも。地球人だって宇宙人なんですよね。
ハンバーガーショップの、店長さんと奥さん。
どうやら大手チェーンの1店舗を任されてる、店長さんのようですね。
ハンバーガーに対する愛が、ひしひしと感じられて、私の食欲は暴走しまくり腹ペコです。
旦那さんのノアも、奥さんのノエも、お互いに不信感を持っていて、なんだかギクシャクしてるんです。
ふたりは地球人同士だし、結婚して5年だし、元々同じ劇団に所属してたんですが。
お互い腹を割って話し合うのは、最後の最後なんですよね。
こじらせてる人のオンパレード。
『ギャラクシー街道』は、グランドホテル方式の映画なんだそうです。
いろんな人が入れ替わり立ち替わり、さまざまな人間模様がひっきりなしに展開する群像劇なんですね。
三谷監督お得意の表現技法のひとつです。
遠藤憲一さんは、スペースリフォーム業者。
謎のストーカーかと思いきや、リフォーム業者だったメンデスさん。
何星人だったか、私は忘れてしまったんだけど・・・。
綾瀬はるかさん演じるノエは、ばっちり覚えていましたね。
後になって、三谷監督のコメントを読んだ私、ビックリしました。
どうやらノエは設定上、旦那さんがいながら、メンデスのことが好きなんだそうです。
えっ?
そうなんだ・・・!
監督のリップサービスかもしれませんが、そういうことならメンデスさんは、こじらせてるワケじゃないのかも?
ん~、どうなんでしょう・・・。
私から見たメンデスさんは、やっぱりとっても困った人。なんですけども、憎めないキャラクターでもありました。
小栗旬さんは、スペースヒーロー。
スペース警備隊のハトヤ隊員も、印象深いキャラクターです。
地球人かなって思ってたら、とんでもなく遠い人でしたね。
正義の味方なのに、踏んだり蹴ったり。さんざんな目に遭う、スペースヒーロー。
多分、誰にも言っちゃいけない秘密を、お世話になった隊長や愛する恋人に告げるんです。(あ、いや。恋人に言っちゃうのは別の人、になるのかな。)
ハトヤ隊員のまっすぐな瞳が、たいへん誠実で魅力的なんだけど、相手に届いてない響いてない感が半端ない。
古今東西、お気の毒なヒーローは意外にたくさん存在しますが、おそらく上位入賞、間違いなしでしょう。
意外な生命体も登場します。
なるほど、そういうことなんだ!という生命体の登場は、巧いなあって思いました。
そのひとつは、浅野和之さん演じる謎の男。
全身、白塗り・白い服。手には、赤い風船を持ってます。
おまけに、ほとんどしゃべらない。不気味というか、異様というか。
段田安則さん演じるスペース役人を惑わせる、キーパーソンなんです。が、私の大好きなキャラクターを連想してしまいました。
くまのプーさん。
私はくまのプーさんが大好きです。見てるだけでも、気分は上々なんですが。
人によっては、くまのプーさん=丈の短い上着を着た、クマのぬいぐるみ、でしかない。
じゅうぶんヘンテコです。
『ギャラクシー街道』に登場する謎の男だって、赤い風船を持ってるからプーさんを連想しただけかもしれません。
どんなに不気味でヘンテコなキャラクターでも、好きだなって思えると、いろんなことが肯定的に受け止められたりしませんか?
とは言うものの。
『ギャラクシー街道』には、意味不明な登場人物も多くって、何とも言えない気分にもなるんですが・・・。
それもこれも引っくるめて、多様性について真面目に考えてしまう作品でした。
『ギャラクシー街道』は
2015年に公開された、日本映画です。
脚本と監督は、三谷幸喜。
出演は、香取慎吾、綾瀬はるか、小栗旬、優香、西川貴教、遠藤憲一、段田安則、石丸幹二、阿南健治、梶原善、浅野和之、山本耕史、西田敏行ほか。
コンセプトデザインは、種田陽平。
音楽は、荻野清子です。
私が一番、意外だった生命体は、ネタバレになるので秘密にしますね。
ヒントは『ギャラクシー街道』です。
エンディング曲を歌ってるのは、スペースシンガーのズズを演じた西川貴教さん。
途中、くぐもるような歌声が宇宙空間に流れるシーンがありますが。
宇宙で音漏れなんてするはずないのに、それでも聴こえたってことなのかな?