映画【パリで一緒に】素敵な邦題です!原題『Paris When It Sizzles』とはまた違った雰囲気になりますね

本ページはプロモーションが含まれています

「映画のタイトルは、重要だ」って感じること、ありませんか?

古き良き外国映画の邦題は、センスがあって、お洒落だなあと思うのです。

『パリで一緒に』は

1964年に公開された、アメリカ映画です。
監督は、リチャード・クワイン。
出演は、オードリー・ヘプバーン、ウィリアム・ホールデン、トニー・カーティス、ノエル・カワードほか。

原題は、『Paris When It Sizzles』。
脚本は、ジョージ・アクセルロッド。

1952年に作られた、フランス映画『アンリエットの巴里祭』の、リメイク作でもあります。

噂に高い脚本家リチャード・ベンソンは、執筆もそこそこに、滞在先のパリのホテルで興じる毎日です。

依頼された新作映画の締め切りまで、あと数日。
まだ映画のタイトルしか決まっていません。

そこに、タイピストのガブリエル・シンプソンが訪ねてきます・・・。

邦題『パリで一緒に』がつけられた理由のひとつ、かも?

原題を直訳したら、「パリで、それがジュージューいうとき」になってしまいました。
うーん、チンプンカンプンです。

なぜ、『パリで一緒に』なんて、趣のある邦題になったのでしょう?

ひとつ思い当たるのは、シンプソン嬢の表情です。

ベンソン氏が、ルームサービスに電話をする場面があります。

「ビフテキを2人前、いや4人前だ」
焼き方の注文が、とっても具体的で、私のお腹も鳴りそうです。

極上のワインに、デザートは野イチゴ。

シンプソン嬢は、そばでタイピングしながら、うっとりしています。
ふたりとも、ずっと働きづめで腹ペコだったのです。

「リックが嫌いだったけど、好きになりそうだわ」
シンプソン嬢が、オーダーを終えたベンソン氏に、かけた一言です。

あくまで私の考えですが・・・。
2人で一緒に、食事することは、幸せ。
これは、この映画のテーマのひとつなのでは?とも思うのです。

そして、この素敵な邦題がつけられたのかなと、勝手に深読みしてしまうのでした。

7月14日をメインにした映画です。7月のパリは、猛暑な年もあるし、なにより直射日光がキツイんだそうです。
「sizzle」には、「焼けるように暑い」とか「怒ってカッカしている」という意味もありました。
原題は「ジリジリするパリ」という意味なのかも知れませんね。