映画【あん】息を呑むような風景と感銘を受ける名演技!多様な視点を持つ河瀬直美監督作

本ページはプロモーションが含まれています

桜が美しい。
青葉が、銀杏が、月の満ち欠けが、美しい。

自然を愛でるように、ひとりひとりに、身の回りのひとつひとつに、改めて目を向けてみませんか?

私に、そう教えてくれた作品です。

『あん』は

2015年に公開された、日本とフランスとドイツの合作映画です。
監督は、河瀬直美。
出演は、樹木希林、永瀬正敏、内田伽羅、市原悦子、水野美紀、太賀ほか。

原作は、ドリアン助川の小説『あん』。
脚本も、河瀬直美監督です。

千太郎さんは、どら焼き屋さんどら春の、雇われ店長さんです。
ひとりで切り盛りするのは大変ですね。
どら春は、アルバイトを募集していました。

ある日のこと。
その貼り紙を見た、ご年配の女性が、ためらいがちに言いました。
「私・・・。あのね、私、駄目かしら?」
「こういう仕事、一度してみたかったの」

徳江さん店長さんが出逢ったのは、満開の桜の下でした・・・。

だんだん表情が柔らかくなる、店長さん。

どら春で働き始めた、徳江(とくえ)さん。
小豆あん作りの名人だったのです。
あんを美味しく炊く秘訣は、小豆の言葉に耳を澄ます事・・・。

実は甘党じゃなかった、店長さん。
「やっと自分が食べられる、どら焼きに出会ったって感じです」
徳江さんと話すとき、が行ったり来たりして、勝手に嬉しくなる私。

季節の移り変わりとともに、どら春にも、さまざまな変化が訪れます。

木々の緑が、小豆色に染まり・・・。

徳江さんから届いた手紙の、言葉のひとつひとつが、私の頭から、心から離れません。

自然の美しさを、ふんだんに映し出す意味。

観ている間、何度も涙がこぼれました。

「私たちは、この世を見るために、聞くために生まれてきた。
だとすれば、何かになれなくても、私たちは、私たちには、生きる意味があるのよ」

この言葉は、ラストシーンにつながる、大事な大切なモノローグです。

この世は、美しくて、不条理です。
生きてる限りは、何があろうとも、季節は移り変わりますし、日は昇り、日は沈みます。

人が抱えているものも、さまざまです。
店長さんにも、どら春にいる理由がありました。
「人生いろいろね」と励ます、徳江さん。
ご自分への言葉でもあり、胸が痛みます。

これまで私は、ハンセン病について知っていると、思っていました。
でも、それは不十分で、知っている気になっていただけだと、教えてもらいました。
この映画に出逢えたことを、感謝します。

エンディングの、クレジットロールに被る声が、私の心を温めてくれました。
千太郎さんのどら焼きは、徳江さんのあんを挟んだものと、おんなじ美味しさなのでしょうね。
食べたいな。